ちなみに2進数自体が苦手な人は 2進数入門 でぜひ復習して おいてください。とはいえ、2進数だとちょっとした数でも桁がどんどん増えるので、2進数 4桁をまとめて記述することがよくあります。このまとめが即ち16進 数なわけです。繰り返しになるかもしれませんが、 16進数をみたら、 4ビットの塊だ、という見方ができるように是非なってください!下で2進 数は全部4ビットで表していますが、もちろん頭の0は省略しても可です。
10進数 | 2進数 | 16進数 | | | 10進数 | 2進数 | 16進数 |
0 | 0000 | 0 | | | 8 | 1000 | 8 |
1 | 0001 | 1 | | | 9 | 1001 | 9 |
2 | 0010 | 2 | | | 10 | 1010 | A |
3 | 0011 | 3 | | | 11 | 1011 | B |
4 | 0100 | 4 | | | 12 | 1100 | C |
5 | 0101 | 5 | | | 13 | 1101 | D |
6 | 0110 | 6 | | | 14 | 1110 | E |
7 | 0111 | 7 | | | 15 | 1111 | F |
ですので、例えば 0x1B (という風に、頭に 0x をつ けて16進数であると明示するやり方があるので覚えておいてください) は2進数では 00011011 なので、10進数に変換すると 16+8+2+1=27 です。