小テスト課題 (2024)

問題:検定についての以下の説明のうち、間違っているものはどれでしょう?

1: 検定とは、標本をもとに統計値を計算し母集団についての判断をおこなうことである
2: 自分が示したいことではなく、棄却されることを想定してたてる仮説を対立仮説という
3: 二重否定(否定の否定)という回りくどい論理を使う理由は、そちらのほうが楽だからである
4: ある変数 X が確率と対応付けられるとき、それを確率変数と呼ぶ

講義用スタイル
印刷用スタイル